2015/05/22

Ristorante&Bar Buono Buono

三笠会館が運営するRistorante&Bar Buono Buono ランチミーティングで利用しましたがとってもおいしかったですよ。
2015-05-21-13-30-122015-05-21-12-36-582015-05-21-12-56-092015-05-21-13-13-14 

2015/05/21

PONTE VECCHIO(ポンテベッキオ)

PONTE VECCHIO(ポンテベッキオ)は山根大助オーナーシェフが率いるイタリアンリストランテ。次々とコンセプトの違う店舗をオープンし、国内におけるイタリアンレストランの代表格と評されています。元々は神戸で開催された第一回全国郷土パスタフェスタで淡路麺業の出雲社長にご紹介頂いたのが最初の出会いで、打ち上げですっかり意気投合してしまいました。


その後お店へ伺うこととなったのですが、元外食出身としては感動モノでした。商品・サービス・雰囲気ともに素晴らしい完成度です。大阪ということもあり、東京の「一流ってこういう世界観でしょ、わかりますよね」的な上から目線ではなく、押しすぎず引きすぎず何とも心地よい接客と素材を活かした料理の数々は是非東京のグルメの皆さんに体験して欲しいと思います。ブログでは語れません。


山根オーナーシェフが自ら作るアバンデセール

2015/05/20

顔のYシャツ

神田で働くようになり、時々靖国通り界隈も出かけるようになったのですが、小川町に良くTVで紹介される「顔のYシャツ」巨大な顔の看板で有名です。このお店大正9年よりオーダーメイドのシャツをつくり続けてきた老舗だそうです。かつては神保町周辺には多くのテーラーが軒を連ねていたそうで、そういえば紳士服のお店を良く目にします。(最近は少なくなっていますが)この店は今なお北海道から九州にまで顧客を持ち、オーダーメイドのシャツをつくり続けている有名店なんだそうです。
私の体型は首が太く既製品だと袖が長いか短いかで丁度良いサイズがありません。今回は外観だけですが、次回オーダーしてみようかと思います。 
image
 

2015/05/19

ダットサン・ベビイ

「ダットサン・ベビイ」は、1965年にオープンした「こどもの国」のために日産が専用に設計・開発し、100台寄贈した車両だそうです。
神奈川県・横浜市の「こどもの国」開園50周年を機に再生したそうです。
・フロントにダブルウィッシュボーン形式を採用した、レーシングカーのような4輪独立サスペンション
・日本初の国産トルクコンバーター(トルコン)を実用化したメーカー(岡村製作所)製のトルコン付トランスミッション
・時速30km/hでカットオフするスピードリミッター
・当時の現実の交通法規要件に適合したランプ類
・スプリングを利用したハンドルのセルフリターン機構
2015-05-17-11-50-352015-05-17-11-50-542015-05-17-11-50-492015-05-17-11-51-08

2015/05/18

蔦屋家電 TSUTAYA ELECTRICS

2015-05-17-11-36-27
1982年に開発をスタートした二子玉川ライズが、まもなく完成します。その中でも二子玉川ライズ・ショッピングセンター・テラスマーケットに話題の「蔦屋家電」がオープンしたので早速いってみました。

蔦屋といえばこれまで創業20周年記念に「TSUTAYA=生活提案」を具現化した六本木ヒルズ「TSUTAYA TOKYO ROPPONGI」をオープンさせました。この時スターバックスが隣接し話題を呼んだのは記憶に新しいと思います。この時のアドバイザーが石川次郎さんでもありました。
(次郎さんとの話は長くなるので)他にも代官山や佐賀県の武雄市の図書館なども有名ですよね。
いろいろご意見はあろうかと思いますが、私が勝手に妄想マーケティングで分析してみたいと思います。

コンビニが新商品の投入頻度が高いのは、店舗の棚で管理しているからです。例えば今日Aの棚にとある新商品を並べた場合、一時的に売上は上がります。もしくはAの棚の商品をディスカウントで販売した場合も一時的に売上は上がりますよね。時が過ぎて1年後Aの棚の売上が前年を割れてしまうということが起きます。そこで、前年の施策同等以上のことをしないと売上は下がります。これはたまたまAの棚でしたが、店舗内にA〜Zまで棚があればそれらに同じことが言えます。従ってタイムラインで見ていくと常に新商品やら販売促進がなされています。 しかし、時が更にたち同じことをしていても売上が下がってしまう結果になってきましす。
そこで、お店の面積を増やそうと考えるのです。横に広げられなければ縦にといった感じです。その救世主がiTunes Storeのカードなどです。面積を取らず金額が高いのでありがたい商材です。
それも時が経てば効果が薄れてきますよね、そこでいよいよ面積を増やすかという話になるのです。(実際には店舗オープン時の借り入れやらが減ってくるので経費が下がり利益も向上するのであくまでイメージですが)
すると、取り扱いアイテムを増やそうということになるのですが、できれば関連した商品を増やしたいですよね。

これまでもそんなお店はたくさんありました。
有名なところではビックロいいか悪いかは別としてそれなりに戦略があるわけです。ビックカメラの有楽町に行けばワインだって売っています。
KALDIコーヒーなんか何屋さんかわかりませんよね。ドラッグストアもなんでもありだし、本屋さんではヴィレッジヴァンガードも本屋さんの域を超えているかもしれませんね。
さて、蔦屋家電はそのような流れに少しブランディングの要素が入っているのではと感じました。本のカテゴリーに沿って例えば写真、映像コーナーにカメラを販売し、健康、ハウスキーピングコーナーにはマッサージ機や洗濯機、掃除機も販売しています。
店員さんに聞いたのですが、量販店より高いですよとのことでした。カメラ好きなので定員の女の子に質問してみるとヨドバシカメラに負けない商品知識で軽くマニヤックなことも知っている余裕が伺えます。
本のコーナーで情報武装されたお客様を相手にするからそのくらいは当たり前かと感心しました。
つまり、本を見て現物を見てという流れなのでしょうか。私にはまだヨドバシカメラの現物を見てから本のコーナーへという流れの人には少し物足りまいかもしれませんね。
ハッセルブラッド HasselbladのStellarやLunar、参考展示でしたがライカのエルメスコラボバージョンなど展示してあり方向性はさておき気合を感じました。
メーカーの視点で見てもシュールームとしての価値もあるかもしれませんね。
店内の雰囲気が良いので1日遊べると思います。
2015-05-17-12-01-28
そういえば二子玉川駅構内にもブックファーストとスープストックのコラボ店舗がありました。
image

2015/05/17

龍三と七人の子分たち

image
基本的に邦画は観ないのですが、HABAのイメージキャラクターでもある萬田久子さんがご出演とのご連絡を萬田事務所からいただいたので本当はGWに観に行こうと思っていたですが時間が過ぎてしまいました。
そんな中、今日は床屋と決めていたので錦糸町の床屋へ基本予約をしないので(これまでは美容室めぐりが趣味で毎回別の美容室へノーアポで入れればそれでいいし入れなければ次みたいな)いつもの床屋へ行くと(最近ここの床屋に理由は別の機会に)6時なら入れるということになり、とりあえず待つことに。実はこの床屋さん錦糸町の楽天地ビルにお店があって映画館も備えいます。
そこで時間つぶしに映画がいいなぁとチケット売り場のスケジュールを観たら「龍三と七人の子分たち」がまさに始まろうとしていましたので、これは何かの縁と早速観ることに。

さて、邦画を観ない理由に同一言語で長い歴史を持つ国の映画には変なひねりがあって感情の表現を深堀する傾向にあるのが嫌いです。
ハリウッド映画はそもそも移民の国なので言葉や文化も違うので人間の本質をシンプルに表現しないと受けません。だから観ていても余計なストレスを感じないのです。もちろんエンターテイメント性を重視しているからなのでしょうか。私の場合特にSFかアクションしか観ないのでジェットコースターなどアトラクション感覚でもあります。

 前置きはこのくらいにして「龍三と七人の子分たち」ですが、北野武監督作品ですが、実は北野武監督作品映画を観るのも初めてでした。従ってこれまでの作品とどう違うかなどは全く分かりませんが、今回の映画の感想は久々に笑いました。館内が笑に満ちた映画はアメリカで観た映画以来ではないかと思います。外人さんは大笑いしますしね。

一応元映像屋だったので作品を冷静に観ると、ちゃんと前振りの仕掛けがあってオチがある構成で、非常に分かりやすい映画でした。もちろん重鎮が演技するから成立する軽さだと思います。これを若手がやると相当ダサく見えたと思います。緊張と緩和の観点からも期待を裏切らないオチです。設定に無理があってもある演出で一瞬にして成立させてしまいます。これはネタバレになるので止めておきますが、(私が個人的に感じただけかもしれませんが。逆にバレないほうが作り手としては良いので)逆に想像できるオチなのですが、そこが心地いいといった感じです。それから、中尾彬さんがいい味出してましたので要チエックです。また安田顕もいい味出してました。私のイメージは水曜どうでしょうのonちゃんのイメージなのですが(笑。この映画を観ていると何でもアリに思えてきますので、5月病とか少し凹んでいる方は是非ごらんください。恐らく2、3もアリかもしれません。

image