2015/05/07

秋葉原はドクターペッパー率が超高い

アメリカでもっとも古い炭酸飲料「ドクターペッパー」は、1885年、ウェード・モリソンと彼の経営するドラッグストアで働いていたチャールズ・アルダートンにより、米国テキサス州のウェイコで誕生しました。製品名の由来は、モリソンの義父にあたる医師チャールズ・ペッパー博士にちなんだものと言われています。秋葉原の自動販売機は何故かドクターペッパーが多く売られていて売り切れ率も高い。なんで?写真を撮ってきたのでご紹介します。デジカメのせいか売り切れ表示が上手く撮れていません。
ドクターペッパーだけを売る自販機もあるそうですが。 
 2015-05-06-14-46-402015-05-06-14-47-322015-05-06-15-26-482015-05-06-15-31-162015-05-06-15-31-342015-05-06-15-31-432015-05-06-15-32-202015-05-06-15-32-302015-05-06-15-32-362015-05-06-15-36-21

0 件のコメント:

コメントを投稿